お粥生活はじめよう! 薬膳的おいしいお粥の作り方セミナー
お粥は体にやさしい食べもの。
ちょっと疲れたな…
胃腸の調子がイマイチだな…
そんなときには「ご飯をお粥」にしてみてください。
意外な美味しさで元気になれます。
すこぶる調子がいいときにもお粥。
お粥が「贅沢なごちそう」であることに気付くはず。
赤ちゃんからお年寄りまで
ちょっと具合の悪いときや、
食べ過ぎたとき
「元気なときのご飯の代わり」にもお粥。
お粥は一生、「人に寄り添う食べもの」。
ときどきご飯をお粥にしてみませんか?
身体が芯から温まり、胃に優しくて、
気持ちもちょっとホッとするはず。
そんなステキすぎるお粥。
おいしく作るコツを飲食店店主がお伝えします。
しっかり作るお粥と簡単に作るお粥どちらもデモンストレーションします。
タイプ別の3つのお粥をご用意し、
薬膳師が解説したあとに召し上がっていただきます。
お粥だけじゃちょっと寂しいので
プラスお漬け物3種も。
「瑞穂の国・日本」のごちそう薬膳。 ご自宅でおいしいお粥を作ってみませんか?
日時 |
2014年7月29日(火) 11:30 ~ 13:30 |
---|---|
参加費 |
3,500 円 |
場所 |
健膳美食サロンセミナールーム(咲美堂漢方薬房隣接) |
定員 |
30 名様 |
講師 |
お粥の作り方:大西伸治 薬膳のお話:池田哲子 |
持ち物 |
my 膳(お箸・スプーン・レンゲなど)をお持ちください。 |
※イベントは終了いたしました。多数のご参加ありがとうございました。